- 2024年10月27日 11:11 CAT :
-
闇のサーカス
英会話に通うようになって2ヶ月が経った。
わずか2ヶ月と言うべきなのか、もう2か月経ったと言うべきなのか。
個人的には、あんまり成果が出ていないような感じがして焦ってる。
それは、言ってる英会話スクールに問題があると言う話じゃなくて、あくまでもオレ個人の問題。
何と言うか、週に1回1時間くらいのレッスンを受けたところ、それでペラペラと話せるわけがねえんだよ。
大切なのは、それ以外の時間にどうするべきなのかと言う事だと思う。
まずオレの場合、リスニングが全くダメで、耳が日本語になじみ切っている。
なので出来るだけ耳で英語を聴く様にしたいんだけど、お仕事中に洋楽や洋画を垂れ流してみたけど、イマイチ効果が薄い。
やっぱりちゃんとテキスト見ながら、発音されている英語を聞かないといけないよね。
加えて、単純にボキャブラリーが足りてない。
こういうと気なんて言えば良いのかが分からない。
文法的なものの足りていない。
例えば、耳はもうしょうがないとして、1週間勉強した成果をレッスンの時に試してみる。と言う形にでもすれば、もっと効果が出るんじゃないかなと思ってる。
さて、ここに来て、時間の配分をもう一度考える必要が出てきたと言う事になるよね。
この手の事って、マルチタスクでは上手くいかない事は学生時代からのお勉強で重々承知している。
集中する必要があるんだ。
仕事の時間と、漫画を描く時間と 文章を書く時間と、英語の勉強する時間を1日の中で上手く配分していかなければいけないよね。
うわ~どうしようか・・・となった時には、例の魔法の言葉ですよ。
「さて、面白くなってきやがった。」
- この記事を見てみる ⇒