2011年6月3日 9:26 CAT :
       

手まん指まんすぅぱぁまん

アルバム完成してからこっち、まったくギターを触ってない。

練習量が減ったどころか、消滅してしまった。

多分この傾向は、次の作品作りに目覚める(今の所予定なし)まで、続くかと。

だから、技術とか向上しないんだろうな。

分かってはいるけれども、練習が嫌いだ。

ギターを弾くのがすきなんじゃあない。

ギターを使って、何かを生み出すのが好きなだけなんだ。

とは言いつつも、和風に飽きてきた今日この頃。

次の方向性も何だか見えてきたりしたり・・・

もう、丸くなっちゃったと思う。

最近、庭のどこに何を植えようか考えながら庭を眺めてる嫁を見ると、何だか幸せを少しだけかみ締めてしまう。

何だ?この所帯臭さわ・・・

まぁ、いいや。

さてさて。

未だ、不謹慎と自粛と言う言葉が世の中から出てくる事に辟易としつつ、ネットで、男女のケンカで男がやってはいけない9カ条とやらを見つけたので、チョッとだけ。

取り合えずこんな感じらしい(↓)
■その1. 反論しない
口喧嘩で女性に勝とうとしてはいけません。

火山の噴火口に消化器で立ち向かうとでも言いましょうか、まさに「火に油を注ぐ」ことになります。

ひたすらガードを固め、女性が放つ言葉のパンチ連打に耐えなくてはならないのです。

もしも反論したらどうなるか? もっとデカい一発が返ってきます。

その一発に反論したらどうなるか? さらにデカい一発が返ってきます。

大技の応酬、エスカレート。

■その2. 揚げ足を取らない
ヒートアップした女性は、まさにブレーキの壊れたダンプカー。

時にコースを脱線したり、まったく筋の通らない話をしたりすることも。

でも、揚げ足を取ってはいけません。

もしも揚げ足を取ったらどうなるか? おそらく「ほらそうやって、いつもアナタは揚げ足を取る……!!」と、逆揚げ足を取られます。

「いつも」じゃないのに「いつも」となり、気づけば「揚げ足を取るセコい男」ということに。

この技を「揚げ足返しのいつも固め」と呼ぶ人もいます。

 
■その3. 「ゴメン」と言ってはいけない
よく「謝って済むなら警察はいらない」と言いますが、謝って済むなら夫婦げんかは起きないのです。

ケンカが始まった時点で抗争勃発。

戦いのゴングは鳴っているのです。

■その4. 適当に流してはならない(話をよく聞いておく)
女の怒りはスコールだ。

やり過ごそう……と、テキトーに話を聞いていると、思わぬ結果を招くことも。

「で、アナタはどう思うの?」という展開です。

ボケ~っと授業を聞いていたら、先生に「じゃあこの問題を……野比!」と名指しされたのび太くんのような展開です。

 
■その5. 時計を見ない
時は金なり。

一刻も早く、この不毛な時間を終わらせたい。

でも時計を見てはいけません。

女性にとって、まだ戦いは終わっていないのです。

時計を凝視してもダメだし、チラ見するのも見逃してはくれません。

発見され次第、「早く終わらないかな……ってか?」からの「だいたいアナタはいつも」コンボが確定します。

■その6. 黙秘しない
反論してもダメ。

揚げ足をとってもダメ。

ゴメンと謝ってもダメ。

打つ手はないから黙秘するしかないのですが、「なに黙ってんだよ! 何か言え!」という一発が待っています。

もしもそこで見当違いな発言をしてしまったとしたら? 「聞いてなかったの? ハァ?」からの「だいたいアナタはいつも」コンボにつながります。

この戦いを収めるには、男性が「負ける」しか道はないのです。

 
■その7. 反省・更生の弁を述べない
わかった、反省してる、こんどからそうする。

この3ワードも、噴火中には通用しません。

「わかってない!(~から言ってんの!)」「反省してない!(~から言ってんの!)」「こんどからそうするって、この前も言ってた!」と、こだまのようにハネ返される可能性が高いです。

ブーメランを投げたら、トゲが付いて返ってくるようなものです。

 
■その8・ 泣かない
男が泣いてはいけません。

涙を見せてはいけません。

■その9. 暴力を振るわない
言語道断です。

いや・・・無理だろ。

と言う話。

この記事を見てみる  ⇒

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA