- 2014年9月15日 22:42 CAT :
-
新人バンドのテーマ~セカンドシーズン
先日、「X」の「紅」と言う曲を聴いていたとき、頭の中で、こんなイメージが再生された。
「ペンキ職人の彼は、3時の休憩の時に、持って来てたオレオを食べようと思ったけれども、手が滑ってしまい、オレオを赤いペンキの中に落としてしまった。」
「紅に染まった このオレオ・・・慰めるヤツは もう居ない・・・」
さてさて。バンド再結成ブームもひと段落したのかと思いきや、今年に入って、ウルフルズががっかり再結成して、光GENJI(ん?バンドじゃねえか・・・)が再結成するとか言う話が出てて、ついに、再結成しないだろう筆頭のひとつだった「BOOWY」までも、再結成の話が出てきてる。
バンドの再結成・・・
となると、どうしてもキンショーの「新人バンドのテーマ」を思い出す。
再結成後、初のアルバム「新人」の最後を飾る名曲。
本人達がどう思ってるかは別として、ファンの気持ち・・・をこれほどまで、的確に描いた曲もそうないだろうて。
「新曲なんか聴きたくない。
昔の曲をやってくれ。
どの面さげて戻ってきた?
ロックバンドの再結成」
う~ん。この曲を、再結成したバンドが歌うと言う所が、やっぱり良いよね。
再結成ってなると、どうしても、きな臭い金の臭いがしてならない。
結局、ソロになって売れなくて、お金がなくなったから再結成。
見たいな気がしてしまう。
または、過去の栄光を思い出して・・・とか。
期間限定の再結成のはずだったのに、いつの間にか、なし崩し的に、ズッと続いてるとか、何度も期間限定の再結成をしてるバンドに対して、ファンはどう思ってるんだろう・・・?
個人的には、やっぱり、ズッと活動してるバンドの方がカッコいいと思う。「真心ブラザーズ」と「エレファントカシマシ」。
どっちも大好きだけど、最近「エレファントカシマシ」の方がカッコいいと思うようになった理由もこれだと思う。
あと、断続的なラルクより、ズッと頑張ってるGLAY。
とか。
キンショーみたいに、一思いに「再結成」をネタにしてしまうのも、凄く好感が持てる。
(まぁ、その前に、単純にキンショー信者なので、再結成自体が涙モノの感激だったんだけれども。)
ふと思ったんだけど、再結成の時って、大抵、解散時のメンバーが集まるよね。キンショーもかつてのメンバーを集めて再始動しようとして、ファンにボロカス言われて、オーケンが不貞腐れて脱退した過去があるし。
やっぱり、止まった時が動き出す。
と言う感覚なんだろう。
(今でも、キンショーのドラムスは、やっぱり太田明が良いと思ってるオレが言うんだから、間違いない。
と思う。
なぜか、キーボードは、秦野さんじゃなくて、エディがいいんだけど・・・)
ただ、ライブにかつてのメンバーがゲスト出演するって言う演出は凄まじく好きだと思う。少なくとも、オレはそう。
Xの再結成ライブの時、東京ドームのステージにTAIJIが現れたら、多分、あのライブは、もっと伝説になってただろう。
でも、それは叶わなかった。
どうしても、脱退メンバーって言うのは、解散よりも絶望的な決別で、お別れした場合が多いからだと思う。
活動中の脱退ってのは、その位の覚悟がいるんだろう・・・
一部を除いては・・・
聖飢魔Ⅱなんて、頻繁に「悪魔オールスターズ」とか言いながら、歴代のメンバー全員呼んでライブしてる。
あいつ等、悪魔のクセに仲良しすぎる。
キンショーだって、しょっ中色んなトコで、元メンバーと一緒に活動してる・・・と思ったら、武道館のライブの時に、歴代ギタリストは来るわ、絶縁してた太田明は来るわ、キーボードがエディと、秦野さん2人になるわ、挙句の果てに、元ドラムのみのすけが何故かギターで参加して、あの伝説の「大釈迦」でしょ・・・
こいつらも仲良しすぎる・・・
挙句の果てには、去年のケラの「ケラリーノ・サンドロヴィッチ・ミューヂック・アワー」だよ。
かつてのケラが携わったほぼ全てのユニット、バンドが参加って・・・しかも、有頂天なんか、第何期ごととかで、そのメンバーが参加したとか何とか・・・
しかも、場所は、新宿LOFTって・・・あそこ、キャパ500人くらいじゃなかったっけ?
この人たちは、そもそも仲良しな上に、本当に音楽を楽しんでるんだろうね。そんなの見てると、XのライブにTAIJIが参加できないまま、TAIJIが死んでしまったとか、哀しすぎる。
オレは、X信者じゃなくてよかった。
キンショー信者だからニコニコしながら彼らの活動を見守れるけど、X信者だったら、多分色々辛すぎて、心が病んでると思う。
・・・んと・・・何が、書きたかったのか良く分からない、変な文章になっちゃった・・・けど、長くなっちゃったので、この辺で・・・
確か、10月のキンショーの新譜が楽しみだ~って話を書こうと思ったはずなんだけどなぁ~・・・
THE SHOW MUST GO ON!!
- この記事を見てみる ⇒