年別アーカイブ: 2007年

2007年1月11日 0:43 CAT :

TVさんさようならの時代

今日チョッと時間が出来たので、FOOさんから届いた荷物の中に入ってた、オレが昔やってた演劇のビデオを見てた。

「付喪神」って言うオレが初めて脚本を書いたヤツ。

んだらマァ、途中で「ザー」ってノイズが。

オレは、ダビングのミスかとも思ったんだけど、それ以降どのチャンネルを回してももう何も映らない。

聞こえるのは「ザー」って言うノイズだけ。

暫くテレビを消しといてから電源を入れると、普通に映像が流れ出すんだけど、またすぐにノイズに変わってしまう。

・・・多分だけど、壊れた。

しかしマァよく考えると、もうこのテレビ使い出して5年だもんな。

しかもメーカー「SONY」だし。

よく、「ソニータイマー」にも負けずにここまで頑張ってくれたよなぁ~。

とは言えども、金が無いから買い換えも出来ないし・・・マァ、あんまりテレビは見ないからいいんだけどね。

問題は、音楽を聞くスピーカー用に使用してた事。

1人部屋でいる時に音楽無しはまぢで萎えるって・・・

ホントどないしよう?

この記事を見てみる  ⇒
2007年1月10日 9:33 CAT :

温暖化が激しいよ

温暖化が今熱い。

・・・いや、本当の意味で暑い。

ニューヨークでは、1月なのに22℃。

ヒマラヤじゃあ、元旦が20℃。

アルプスに至っては1300年ぶりに暖冬だとか・・・そう言えば、オレもここ最近コートなんか着なくなったな。

絶望的に、地球規模で温暖化が進んでる。

凄すぎる。

半端なく。

かと言って、オレに出来る事なんて何があるのだろうか?例えば、寒いのを我慢してエアコンを我慢して「うにん」で暖をとるとか?後、車を使わないように我慢するとか・・・?それよりも、他にする事があるような無いような・・・無いような・・・あるような・・・

マァ、そんなこんなで1日が過ぎていく。

オレは、地球が無くなると困るし・・・そう考えると、色々な面で怖いよなぁ~

この記事を見てみる  ⇒
2007年1月9日 1:00 CAT :

「姫始め記念日Ⅱ」 ~コレまでの歴史を語るシリーズ~

コレまでに見た「なぜに?」なAV特集。

・いじめ克服のために50人の男の前でうんこをする。

・まんこに習字の筆を入れて字を書く。

・裸の女がひたすら太鼓を叩く。

・ちんこ型に削った大根で逝きまくる。

・女が吐いたゲロを男ががぶ飲みする。

・男が口をゆすいだ水を女に飲ませる。

・「キューピー3分間クッキング」のテーマ曲にのせたうんこクッキング
・シーマンの着ぐるみを着たシーウーマンとプレイ。

・青汁を飲んで吐く。

・毛ブラシの付いたミニ風車でマンコを刺激し続ける。

・しっこするのを我慢して50m走。

・男のちんこを掃除機で吸い続ける。

・脇の毛をひたすら抜く。

・全員全裸の女子フットサル。

・ヤリック
・淫獣対戦キトラ。

たぶん他にも色々あったんだろうけど、パッと思いつくのはこんなもんです。

基本的に、普通のものより企画物が好きなもので・・・

・・・とは言え、何気に色んなの見てきたなぁ~。

AVの世界ってバカなだけに奥が深い。

たぶんマニアックな所(ソフトオンデマンドを筆頭に)を付いていけば。

、もっと面白いのも出てくるんだろうな。

コレからも見続けるんだろうな。

オレわ。

この記事を見てみる  ⇒
2007年1月8日 1:46 CAT :

二つの幸せの中で

今日は、2つ良い事があった。

1つ目は言わないでおいて、2つ目は・・・とか、オレンジペニスみたいな事にしても良いんだけど、マァ、そんなのは無しにして、2つ良い事があった。

1つは、今日曲作りした「DON’T 永眠 ファラオ」って曲が物凄く良い感じに出来た事。

何か、作曲の段階ではそんな良い感じに曲にとは思っても見なかったんだけど、いざ曲を作ってみると、イメージはポコポコ浮かぶわ、それの通りのギター・ベースラインは作れるわでホントにホクホクした。

もう1つは、良い曲ができた事より数万光年ほど嬉しい事だけど、そっちについてはやっぱり伏せとく。

大事にしたい事もあるんだって。

この記事を見てみる  ⇒
2007年1月7日 22:28 CAT :

布団に潜り込む盛りのついたメスネコ

最近毎朝、腕とか腹とかに爪を突き立てられて目が覚める。

・・・「うにん」だ。

最近寒くなってきたもんで、「うにん」が明け方になるとオレの布団の中に毎晩潜り込んでくるようになった。

んで、そのままオレの腕を枕にして寝ているみたい。

マァ、その時に何か夢を見たのか、ただ目が覚めただけなのかは知らんけど、とにかく爪が「ニュッ」て出てきて、オレの腕や腹に食い込むわけですわ。

でも、可愛い「うにん」の事やから怒るわけにもいかず、眠い目を擦りながら、「うにん」を窓から外へ出してやって、それから2度寝をする。

そんな感じで一日が始まっていきます。

とか何とかで、布団に入って寝ようとしたら布団で寝てたからそこをパチリ。

(↓)

布団で寝るニャン

どうしようもないヤツだ。

まったく

この記事を見てみる  ⇒
2007年1月6日 2:06 CAT :

まだ続く夢の宴

前にゲーセンでバカ勝ちした時のコインで今日も遊んできた。

・・・仕事もしないで・・・

取り合えずいつもやってるのを、少々やってると・・・今日は今日で、イルカのゲーム(競馬ゲームの子ども版みたいなヤツ)で45倍が2回きたりとかまたエライつきっぷりだった。

と言っても、前回みたいなバカ勝ちは無くて、せいぜいジャックポットで150枚ほど出た位だけど。

結構コイン落としでは飲まれたから、大分減ったのかと思いきや、45倍が利いたのか(他にも32倍とか大穴が何度か来てたし)結局最初より100枚ほど増えて今日は終了。

まだ暫くは、ただでコインゲームが出来そうだわ。

関係ないけど、太鼓の達人やったら香川県で2位になった。

コレって凄いんだか、微妙なんだか・・・

この記事を見てみる  ⇒
2007年1月5日 2:44 CAT :

uoo projectのプロジェクト話

uoo project

ステキなDVDをステキなビレッジ・バンガードで見つけた。

・・・ので、購入。

後で調べると、このDVD。

ネットの通販でしか手に入らない超激レア限定DVDだった事が判明。

と言うか、何でそんなものを普通に販売してるんだ?ビレッジ・バンガードよ・・・

それはさて置き内容。

3話までは物凄く面白い。

オープニングぢゃ有名なUMA動画をたっぷり見れるし、アイルランドの話では現地調査や、その時撮れた幻のUMAの画像の解析など見所満載。

買ってよかった。

4000円の価値は十二分にあると思う。

・・・でも、コレが長く続かない。

予算が無かったのか、基からこういうノリにしようとしたのか分からないけど、急に目撃者にインタビューするだけになってしまう。

マァ、それが好きな人もいるんだろうけど、オレは「藤岡弘、」の探検隊見たいなノリを期待してたので、この辺が少々ゲンナリ。

後半、話ばかりのグダグダ感はさすがに否めないけど、マァそれでも、前半の面白い内容を鑑みれば、それでも買って見てよかったかも知れない。

ただ、この内容で4000円はちと高い。

もう少し安かったら、ホントに文句ないんだけど・・・

って事で、今は年末(2006年)の「たけしの超常現象スペシャル」でも映像が使われた「怪奇生物の世界」って言うDVDを買うかどうか検討中。

こっちは、1800円とマァマァお買い得だし。

・・・またネット限定販売だけど。

・・・コレってネタバレになるのかなぁ?

この記事を見てみる  ⇒
2007年1月4日 0:47 CAT :

取り留めのないダラダラ駄文

どうも。

明けましておめでとうございます。

(2回目)いまだ正月気分のカゲキ・B・志茂田です。

そろそろ3ヶ日も終わったので、本格的にブログを始めたいと思います。

2007年度の。

もしよろしければ、またお付き合いくださいませ。

しかしこの3ヶ日は色々あったな・・・イヤホンとに。

大晦日にじいちゃんがぶっ倒れてからこっち、予定が狂いまくってしまって、ほとんど寝ないままに2日ほど過ごした。

幸いじいちゃんは大事に至らなくて、もう元気に趣味の彫刻に勤しんでるんで良かったけど。

結局ほとんど睡眠をとらないまま、昔からの付き合いな変態どもと、居酒屋出禁になるかも知れないような、マンコ飲み会を繰り広げる事に・・・それはそれは楽しかったけど、あんなのは年に1回か2回でいい。

それ以上やってたら、オレもおかしくなってしまうと思う。

そんな感じでもちろん初詣にも何回か行きましたよ。

紅白終わってすぐと、元旦に家族と行ったのと、2日に嫁と行ったのと、3日に弟のお礼参りに付き合ったのと・・・等など。

関係ないけど、オレ今年2回めの年男だ。

前の年男の時もあんまり良い記憶がないもんで、こんな気持ちと不安なんだけど大丈夫だろうか・・・?マァ、すでに今の状態がかなり良くないから、これ以上悪くならない事を祈る。

いやまぢで。

関係ない話をもう一つ。

1年ぶりに「続ニュースチョクホー」の新作を書いてる。

今。

「続ニュースチョクホー」って言うのは、オレが個人的にライフワークにしているマンガで、何と小学5年生の時から書いているやつ。

それの新作を、1年ぶりに描いてるというわけですよ。

この「続ニュースチョクホー」だけは、何でか一部地域に読みたい人がいるので、他のマンガよりも自己満足度の低い感じにはなっているんだけど・・・

マァ、そんなこんなで、ノリも変わらずやって行きますんで、今年もよろしくお願いします。

・・・しかし、一貫性のない記事だな。

この記事を見てみる  ⇒