- 2020年9月17日 0:38 CAT :
-
絶対に選べないのに無理やり選んで人生で1番を決めるシリーズ「音楽」
生きていくと言う事は出会いの連続。
その出会いは時に、人生そのものを変えてしまうかもしれない大きな力があったりなかったりあったりする。
数々の素晴らしい出会いは、そのどれか一つを取ったとしても、全てに思い入れがある。
と言う前置きの上で、絶対に選べないのに無理やり選んで人生で1番を決めるシリーズ。
第1弾は「音楽」だ。
これが意外と書いてて面白ければ、この後も「漫画」とか「映画」とか「小説」とか「ゲーム」とか「絵画」とか色々続けていきたいなと思っております。
あくまで、オレが書いてて面白いかどうかと言う観点で。
で。
でだ。
音楽は、これまで本当に人生を色々と変えてくれた。
多分、一番人生が変わったターニングポイントとなったのは、間違いなく音楽だと思う。だからこそ、一番最初にした訳だけれども・・・
そんな訳で、これは選ぶこと出来ねえよ。まぢで。
音楽の良さを教えてくれたサザンか?
初めて組んだバンドで初めてライブをやった時にコピーしたGLAYか?
手首を切りながら狂ったように聞いてたディルやジャンヌダルク辺りのビジュアル系か?
涙とともに聞き続けてた野狐禅か?
生きる希望になった筋肉少女帯や犬神サアカス團か?
今現在、何度となく立ち上がる力になってくれてる苺楽団や、スキッツォイドマン、モケーレムベンベ、水中。それは苦しいか?
などなど・・・考えだしたら、こればっかりは本当に決められないや。
バンド単位でも決められない。
更にその中から、1曲を選ぶ。
そんな事できるはずがない。
はずがないんだけれども、ここはひとつ無理やり1つを選ぶ。
選んだんだよ。
それは、やっぱり筋肉少女帯だ。中でも一番好きなアルバム「キラキラと輝くもの」の中で、更に一番好きな曲。
「ベティー・ブルーって呼んでよね」。
オレが、人生におけるもっとも好きな1曲は、これだ。まぢで。もうこれしかない。
イヤね、人生の節目節目とか、人生観が変わった曲とか色々候補に挙がったんだけど、もう、こればっかりはどう考えても、やっぱりこの曲しかなかった。
この曲自体、あんまりメジャーじゃないかも知れない。そもそもバンドブームが終焉を告げて、筋肉少女帯自体も、歴代最悪とも言える酷い状態で、作られた奇蹟の名盤「キラキラと輝くもの」。
このアルバムには「機械」「小さな恋のメロディー」「サーチライト」のような、今でも筋肉少女帯を代表するような名曲がそれこそキラキラと輝いている。
元々捨て曲などない筋肉少女帯なんだけど、このアルバムは本当に素晴らしい。
熱量でいえば、そりゃあ「仏陀L」や「シスベリ」から「月光蟲」くらいまでにははるかに及ばない。
当たり前だけど。
単純に、「筋肉少女帯と言えば?」みたいな話になれば、そりゃあ「釈迦」でしょ。「いくじなし」でしょ。「サンフランシスコ」でしょ。「高木ブー」でしょ。
でも違うんだよ。絶望と苦しみ中にいながらも、思春期のような熱量を出すことも出来ず、どうしようもなくなった大人が苦しんで苦しんでやっとひり出した、哀愁と優しさがこのアルバムには本当に詰まっているんだ。
まぁいいや。この曲の思い出を描いていこう。
オレがこのアルバムに出会った時、筋肉少女帯は凍結状態。うっちーとおいちゃんが体裁だけを守ってると言う、本当にひどい状態。
当時、たまたまテレビで「特撮」の曲(多分、アベルカイン)を聴いて「おお!カッコいい!」って思って、「大槻ケンヂ」と言う人を調べてた。前は筋肉少女帯と言うバンドを組んでた事を知って、そのアルバム売ってないかなと中古のCDショップに行った時、100円でたたき売りされたのがこの「キラキラと輝くもの」だった。
これ幸いと買って帰って、家で聴いた瞬間の衝撃は今でも忘れない。
特に「サーチライト」を聴いた時の衝撃よ。
正直レベルとか、そういう話じゃなかった。次元が違ってた。そして、まさに自分そのものだった。
誰からも見向きもされず、彼女はもちろん、友達もおらず、鬱屈としたまま一人部屋で、誰にも読ませないマンガを描いてニヤニヤしてるだけだったオレの事を歌ってるように感じた。
なんで、この大槻ケンヂって人は、こんなにオレの事を知ってるんだろう?
そんな不思議な衝撃。
衝撃が体を突き抜けた後、突然やってくる「そして人生は続く」「ザジ」と言う優しい音楽。
その極めつけが「ベティー・ブルーって呼んでよね」だった。
この3分くらいの短い曲を聴いている途中、オレは涙が止まらなかった。
世の中には絶望しかないと思ってた。
誰からも認めてもらえないまま、一人孤独にそれでも死ぬことが出来ないまま、生き続けることがほぼ確定していると思ってた。
「夢をあきらめるな」的な曲を聴いては、追い詰められていた。
「素敵な恋愛」の曲を聴いては、自分の存在価値に疑問がわいていた。
そんな中、初めてこのアルバムが、この曲が初めて「生きてていいんだよ」と、それも強く背中を押す訳じゃなくて、横に寄り添うようにそっと言ってくれたような気がしたんだ。
こんな糞みたいなオレだけど、その後一人の女性を付き合って、結婚して、子どもが出来て、家庭が出来た。
ここ数年になって、漫画とかこれまで誰にも見せた事のなかったものを、人前に出すようになった。
でも、ずっと誰にも見せずに悶々と作ってきたものなんて、独りよがりでしかなくて、当たり前だけど、ほとんどの人からは見向きもされなかった。
その事を嫁に話した時、「別に誰からも見向きもされなくてもいいじゃない。私は大好きだから。これからも描き続けてね。絶対やめちゃあだめだよ。」と言われた。
「ベティー・ブルーって呼んでよね」だ。
あの時、「ベティー・ブルーって呼んでよね」と言う曲を聴いて、「生きてていいんだよ。」と言ってもらった。
それから10年以上経って、オレも「ベティー・ブルーって呼んでよね」になった。
相変わらず、誰からも見向きもされないけど、オレは「ベティー・ブルーって呼んでよね」になれた。
人生の意味なんてものは、未だにさっぱり分からない。
多分、オーケンもこの曲に対して、こんな事思ってないような気がする。
でも少なくともオレは、この曲のお陰で人生に彩りと意味が生まれた。それは、間違いない事実だと思う。
人生のいろんな場面において、その時々に寄り添ってくれた音楽がある。
その音楽があったから乗り越えられた。そんな音楽がたくさんある。
ただ、「ベティー・ブルーって呼んでよね」はそういう話とは、少し次元の違う所にあるんだよ。・・・多分。
こういう大切な曲があると言う事自体が、凄くありがたい事だと思う訳ですよ。
この曲に対する思い入れとか言い出したら、もう尋常じゃなくある訳で、もうすでに長くなってしまった。
そろそろこのお話しは終わりにしよう。
アルバムは、この曲で感情を最高の状態に持っていったあと、「お散歩モコちゃん」で少し落ち着かせて「冬の風鈴」でキレイに終わる。
構成も含めて、本当に完璧なアルバムだよ。
未聴とか勿体ないを通り越して、「あの衝撃をこれから体験できるのか」と羨望するわ。
再発版もあるけど、あっちはボーナストラックが入ってしまってるので、オリジナル版を聴いた人が買うものだと思ってる。
なので、是非、持ってない人は中古CDででもオリジナル版の方を聴いてほしいな。
多分500円くらいで買えるだろう。
ちなみに、「ベティーブルー」はまだ見ていない。
と言う、なんだかなぁ~な感じ。
映画見たら、この曲に対する見方も変わるんだろうか。
でも、この曲だけは、見方を変えたくない。
だから、「ベティーブルー」は多分一生見ない。
- この記事を見てみる ⇒
1 thoughts on “絶対に選べないのに無理やり選んで人生で1番を決めるシリーズ「音楽」”