2025年3月3日 11:11 CAT :
       

水の奥底で光る 君の忘れ物を取りに行く頃は

昨年の晩夏くらいに前からやりたかった英語のお勉強をしようと英会話に通い始めた。

で、それから半年・・・はまだ経ってないけど数ヶ月。

お仕事がやば過ぎてどうしても抜けられなかった時以外はコツコツと通ってた。

果たしてオレは英語を少しはしゃべれるようになったのか。

何となく、まだまだ全然英会話してるぜぃ!と言う感じがしない。

まぁ、そりゃあそうか。

週に1度のレッスンと後は、自宅でのお勉強だけ。

自宅でのお勉強って言っても、単語覚えたり、ポッドキャストで発音とリスニングの練習したりをせいぜい1日1時間程度。

これで習得できるわけがないよな。

致命的なのはレッスン中。

振られた会話に対して咄嗟に的確な言葉が出てこない。

帰りの車の中で反芻してると「あぁあああ!この言い方すればよかった」みたいな感じになる。

知識と言うか、語彙は多少この数ヶ月で増えただろうけど、実践では1ミリも役になっていないみたい。

無駄だったとは言わないけど、これを何とかしないと結局意味ないよな。と思ってる。

それでちょっと調べてみたら、スマホのアプリでAIと会話するものが最近結構流行っているとか。

試しにやってみると、意外と面白いかも知れない。

試してみたのは「スピークバディ」ってアプリなんだけど、ちゃんと会話できる上に会話でおかしいな箇所があると正しい表現を教えてくれる。

部屋でスマホに向かって話をしてるのはなかなかな光景だとは思うんだけど、そこはそれ、電話してる気分になればそうでもないよね・・・多分・・・

ただ・・・当たり前と言えば当たり前だけど、月額費用が掛かる。

一括で1年分払うと、月2,000円弱・・・試しにやってみようと1ヶ月分だけ払うと3,000円くらいだそうで。

自己投資をケチっちゃいけませんよ。と思っているんだけど、やるべきかどうか。

英会話スクールにお金払ってるしなぁ~みたいな貧乏くさい事もちょっと考えたり・・・

取り合えず、無料期間が数日あるのでそれをやってから考えるつもり。

語学習得って、やっぱり簡単じゃないですな。

この記事を見てみる  ⇒

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA