2008年6月15日 16:06 CAT :
       

バイバイ。僕らのキミと僕が行ってきた何か

人格における存在証明または同一性。

ある人の一貫性が、時間的・空間的に成り立ち、それが他者や共同体からも認められている事。

自己の存在証明。

自己同一性。

同一性。

それが、アイデンティティー。

(広辞苑より抜粋)
前までのオレにとっては、「モノを作る」と言う事がアイデンティティーだったように思う。

それは、(↑)の説明を絡めて考えれば、周りからも「この人は色々とモノ作りをする人だ」と思われ~の、オレ個人も「オレはモノ作りしてる人だ」と思い~のしていたと言う事になる。

そして、それはもちろん、長期間に渡ってそう考えてきたのだから、時間的・空間的にも置いても言えると思う。

・・・多分。

ところが、ある日、モノ作りはそんな重要じゃなくなってしまった。

特に最近。

前みたいに、それこそ命を削る勢いで何かに取り組んだりはしなくなった。

せいぜい趣味程度。

アイデンティティーなど、今ではいずこやら。

・・・オレのアイデンティティーは何だ?
そうなった時に、ふと気が付いた事がある。

それでも生きてる。

人間はアイデンティティーが無いと生きてはいけないと、よく言われるけれども、そんなもの無くたって生きていけるみたいだ。

植物を見ていると良く分かる。

植物たちは、例えば、光合成をする事で酸素をいっぱい出していたとしても、それを自らのアイデンティティーとして、存在している訳じゃあない。

うにんを見ているとよく分かる。

うにんは、例えば、可愛いしぐさをして周りの人を和ませる事が出来たとしても、それを自らのアイデンティティーとして、存在している訳じゃあない。

生き物は、ご飯を食べて、いっぱい寝て、いっぱい遊んでいれば、アイデンティティーなんか無くても生きられるみたいです。

アイデンティティーが無いと生きられないと言うのは、何とも言い訳のような気がしてならなくなった。

大好きな「ケラリーノ・サンドロビッチ」のバンド「有頂天」の最も訴えたかった事は「この世は無意味」の一言に尽きると思う。

それを見事なまでに表現した名曲「BYE-BYE」は、何度聞いてもしみじみと浸ってしまう。

もちろんオレも込みで(昔はとにかく何事においても、テーマを求め続けてたし)この世の中は、何事にも意味を求めすぎている。

漫画、音楽、映画、小説、演劇、ドラマ・・・それら全てに深いテーマ性を込めて、意味を込めて、訴えたい事を込めている。

その究極系が、生きていく上での意味「アイデンティティー」だと思う。

でも、もっともっと基本に立ち返った時に、本当に意味は必要なんだろうか?
生きてる事に意味なんか無い。

歌を歌ってる事に意味なんか無い。

歩いてる事に意味なんか無い。

絵を書いてる事に意味なんか無い。

寝ている事に意味なんか無い。

何かをやろうとしている事に意味なんか無い。

人を好きになる事に意味なんか無い。

数を数える事に意味なんか無い。

誰かを嫌いな事に意味なんか無い。

本を読む事に意味なんか無い。

意味を求める事に意味なんか無い。

最近は、モノを作る時にそんな観点を重視して作るようになった。

もちろん、「エデン統合地獄変」だってそうです。

あの、物語に意味なんか無い。

テーマだって無い。

読んだ人、見た人があの物語で「社会風刺が入ってるね」とか「生きる事の意味を考えさせられた」とか勝手に感想を持つかもしれない。

でも、オレはそんなメッセージなんか込めてない。

ただ頭の中に意味無く降りてきた言葉や展開を、そのまま意味無く文字に表現しただけ。

意味を求めるから、大変なんだし、意味を求めるから、重くなる。

前述の有頂天の「BYE-BYE」は、それら全ての意味の無いものを捨ててしまおうと言う「究極の無意味な歌」。

アイデンティティーで、生きている事に悩んでいる人には、何を置いてもこの歌を聞かせてあげたい。

もちろん、その行為にだって意味なんか無いのだ。

この記事を見てみる  ⇒

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA