2024年6月15日 12:44 CAT :
       

神様とその他の変種とその他の変態とその他の変人~挫折編

先日、チラッと「音楽史を変えたアーティストは誰か?」みたいな話をXのポストで見かけた。

ほほう・・・と思いつつ、個人的には、ナゴムレコードに傾倒しておりますので、あんまりこの手の話には乗り切れない。

遠藤ミチロウかな?非常階段かな?戸川純かな?有頂天かな?オーケン入ってたら嬉しいな・・・とか思いながら見てたら、そんなのひとりも入ってなかった。

デヴィット・ボウイとか、ビートルズとか、そんな感じだった。せめて、「はっぴぃえんど」は挙がってほしかった。

しょうがないので、オレが勝手に「漫画史を変えた先生」でも挙げていこう。

音楽なんて漫画よりその辺の事良く分かっていませんので・・・

手塚治虫を始めとした、レジェンドの皆様は省いておきましょうね。

具体的には、藤子不二雄、水木しげる、石ノ森章太郎、横山光輝、赤塚不二夫、さいとうたかをとか、この辺りの神様と呼ばれる人たちね。(まぁ、この神様たちでももっといるんだけども・・・)

ギリ記憶に残ってる90年代からかなと。

80年代に、大友克洋と鳥山明が登場して、それ以前とそれ以後で漫画と言うものがガラッと変わってしまったと言う点は、きっと、ほぼ全ての人が色んないと思う。

その後の話だ。その後。

・・・

・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・とここまで書いたところで、さて誰にしようかなと数日悩んでいたんだけど、これは無理だと悟った。

自分の好きな先生じゃない訳で、漫画の歴史を変えた先生でしょ。

いっぱい居すぎて、選べない。

新人マンガ賞のレベルを引き上げてしまった佐村先生はどうだろうか?

自身だけでなくて、アシスタントから有名作家を輩出しまくった和月組はどうだろうか?

週刊連載というフィールドで休載できる土壌を作った萩原先生と、それをさらに昇華させた冨樫先生はどうだろうか?

同人マンガと言う存在を2000年代によみがえらせた西野空男先生はどうだろうか?

web漫画と言う存在を一般層にまで定着させたONE先生はどうだろうか?

とか、色々考えてたんだけど、選べねぇや。

と言う事で、この話はなかった事にさせてもらおう。

マンガは好きなものを読むんだよ。

歴史で語るものじゃないんだよ。

多分ね。

この記事を見てみる  ⇒

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA