2017年9月13日 23:31 CAT :
       

ちんこに真珠を入れてみた

ここ最近、お仕事の時のBGM代わりにamazonプライムさんのお力を借りて色んな映画を見倒してる。

その中で、ダントツで面白かった映画が2つ。

「冷たい熱帯魚」と「凶悪」。

いや、この二つはホントに度肝を抜かれるほど面白かった。どちらも、実際にあった凶悪事件をベースとして、作られているらしい。どこまでが実際にあったのか調べてみたら、ほとんどそのまんまだった。事実は小説より奇なりを地で行く感じだろうか。

これが実話だとは、おぞましい。あまりにもおぞましい世の中だ。

北九州監禁事件とか、女子高生コンクリート殺人事件とか、もっと反吐が出るような事件も多々あるんだけど、それについてみたいのかと言われると、それはそれで別問題だったりする。

別にオレは、胸糞悪くなる事件のあらましを映像で見たいわけじゃあないんだ。

ただ、上記に上げた2作品に関しては、ずば抜けて面白かった。それは、内容の虚実のバランスが実に心地よかったと言うことと、虚実ないまぜだと言う事を忘れさせてくれるほどの圧倒的演技力に起因すると思っております。

これをもし、ジャニタレが主演でやってたら、どうしようもない映画でしかなかったと思う。

と言う事で、それぞれのあらましと感想をば・・・

「冷たい熱帯魚」

埼玉愛犬家殺人事件と言う、ここ最近の日本でも3本の指に入る凶悪事件をベースにした映画。「アフリカケンネル」が「アマゾンゴールド」になって、犬とか動物が熱帯魚になったこと、最後に、主人公がぶちれて暴走するところ以外は、ほぼ事実に即してるような気がしないでもない。

この映画は何をおいても連続殺人鬼村田を演じる「でんでん」さんの狂喜過ぎる演技。これに尽きると思う。

ホントに凄まじい。

と言うか、これ演技なの?と疑問に思ってしまう。ほどの迫真の演技。

前半はその演技に引き込まれてしまう。

そして、後半は吹越満演じる社本のブチギレ暴走の怒涛の展開に引き込まれて、気がつけば、2時間半があっと言う間に終了。と、まぁ、そんな感じ。

死体の解体シーンの不必要なまでのグロシーンや、セックスシーンなどは、リアリティーを追及する園子温監督のこだわりなんだろうか。その部分にこだわり過ぎて、一瞬、見てる側が立ち戻ってしまうのは致し方ないんだろうか…本来なら狂気の最高のスパイスになるであろう、その辺のリアリティーもでんでんさんの圧倒的演技にとっては、むしろ過剰になって、見る人を立ち戻らせてしまってると思う。

あと、最後の最後まで圧倒的で迫真の演技と映画としての展開を無視したかのようなリアリティーのあるストーリーに魅せられっぱなしになるんだけど、ラストシーンの「人生ってのは痛いんだよ」あたりで、映画としてうまく纏めようとした監督の思惑がちらついてしまい、その部分だけが残念な感じ。

個人的には、社本がブチギレて、村田を車で暴行、それを愛人の愛子が笑いながら見てる俯瞰シーンで終わりの方が、この映画としては良かったのではないの?と思ってたんだけど、監督自身が撮り直せるなら、そこで終わりにしたいと言ってたらしい。

監督もそれを思ってたのか…事件を映画化してリアリティーを追及するなら、それで良かったんだろうけ、映画として、エンターテイメントに落とし込むために、その後の展開は蛇足と分かりつつも撮影したのかも知れないな。

いや、そんな偉そうに語るのは別としても、ホントに素晴らしい映画だった。

これまで、邦画で一番好きだったのは「アウトレイジ」だったんだけど、この映画はその「アウトレイジ」を超えた。でんでん一人の力で超えた。

この2人が凄まじすぎた。

・・・そんな映画です。

で、「凶悪」。

こちらも有名な「上申書殺人事件」をベースとして描かれたお話。と言うか、この映画も、実際の事件とほぼ同じ内容なんだよな・・・恐ろしい世の中よ。

主人公の山田孝之演じる藤井が、とある死刑囚の告白を元に、闇に埋もれつつあった凶悪な事件を追及していくと言うストーリー。嘘みたいだろ。ありがちな展開だけど、これも全て実話なんだぜ。

この映画についても、ただただリリー・フランキー演じる木村とピエール瀧演じる須藤の気違い染みた人間性に全ては集約される。

最初は「ミラクルタイプの再来だ~」と思ってみてたんだけど、見終わった後には、リリー・フランキーとピエール瀧は気違いの殺人狂だと思うようになった。

何と言うか、でんでんさんは、別の映画で見るとその役柄の人になってる。だから、「冷たい熱帯魚」を見ても、「村田やばい。」と思っても「でんでんってやばい奴なんだな」とは思わない。

でも、この「凶悪」を見たらどう見てもリリー・フランキーとピエール瀧がやばい奴なんだよ。

これは、俳優としてでんでんさんの力量が上。という問題でもないような気がする。

特に大好きなピエール瀧なんて「人生」の頃から見てるのでおもうんだけども、ナゴムレコードに所属していたアーティストさんが共通して持ってる心の奥底にある隠しきれない狂気と言うものがある。(たぶん、リリー・フランキーも同じようなやつを持ってると思う)

普段は日常生活をする上で隠しているこの狂気がたまたま前面に出てしまっただけに見えてしまう。

演技ではなく実際にこの2人なら、裏でじじいを爆笑しながら通電して虐待してても違和感がない。

と言った意味での、沈み込むような恐怖が全編にわたって立ち込めてると言う感じか。

いや、実際に、そんな事はないのかも知れないけど、電気グルーブの気違いと言われる曲とかPVとか見てたら、そんな狂気がちらほら散見するんだよ。

そして、そんな演技なのか本来の顔を見せてしまっただけなのかよく分からない演技に翻弄される藤井を楽しむ。

この映画と「冷たい熱帯魚」は良く対比されるらしいんだけど、決定的に違う事がある。

それは、「冷たい熱帯魚」は実際の事件をベースにする事が作品のテーマになってるけれども、「凶悪」の方は死刑制度の是非、野次馬的思考の危うさ、怖さなどの社会問題を提起すると言うテーマのために実際の事件を下敷きにしている。という点。

その意味で、「凶悪」の方が映画足り得るようにする演出がモリモリある。特に、最後の木村が「私を一番殺したがっているのは」と言い、画面を指差すシーンだよ。ストーリー上は藤井を指差しているんだけど、画面の向こうで映画を見ている自分が指さされたような錯覚に陥る。確かに、気がつかない内にとことん極悪に描かれた木村がボロボロになって最後に死刑になる瞬間を期待していた。

それを指摘されて、ハッと我に返った瞬間映画は終わる。結局、ピエール瀧もリリー・フランキーも死刑にされることなく。

この映画がそれを訴えたかったと言う事を見る人に分からさせて・・・

素晴らしい演出だと思うんだけど、分かりやす過ぎてチョッとこっ恥ずかしい。あと、そう言うことなら、実際の事件をベースにする必要はなくないか?と思ってしまう。

キャストの演技では、どちらも最高ながらオレはやっぱり「冷たい熱帯魚」の方がいいと思うのは、この点がやっぱり大きいんだろうね。

ただ、この2人は実際に、プライベートではこんな感じなんだと思う。

そんな素晴らしい演技だったです。

こんな骨太な映画が見れた事に、ホントに感謝しつつ、まだまだ見たことがない素晴らしい映画がたくさんあるはずなので、これからも、お仕事しながら映画を見ていくです。

願わくば、思いっきり仕事の妨げになった上記2作品のような名作に出会える事を願いつつ。

おやすみなさい。

この記事を見てみる  ⇒

1 thoughts on “ちんこに真珠を入れてみた

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA