2006年10月26日 1:07 CAT :

無駄無駄無駄無駄ぁああああ!!



を買ってしまった。

(正確には弟がだけど・・)買った動機はと言うと、正直ゲームの内容じゃなくて、初回特典の応募件であたる「1/1サイズ石仮面」が欲しかったから。

マァ、そんな不純と言えば不純な動機でお買い上げしたこの「ジョジョの奇妙な冒険」、オレ個人の感想としては、なかなか良かった。

マァ、CGや操作性とかその辺は、カプコンが出した「黄金の風」と大して変わらないんだけど、何かすでに色んなメディアでネタ化された細かい部分までをなかなかどうして再現できてる。

ジョジョ特有の効果音や、わけの分からない叫び声、構図のおかしい絵などなど・・・加えて、製作者側の小ネタも何気に満載。

そこに関しては、ネタばれになっちゃうので、ここでは伏せとくけど、それがまた結構笑える。

ただ、自分のマンガを半分ネタにされてる飛呂彦的にはどうなんだろう?・・・とは思うけど。

とにかくまだ最後までやってないけど、システム的にも原作を無理なくそつなく消化してるし、シナリオも無駄にほとんどやってくれてるんで、多分「黄金の風」よりは楽しめそう。

しかし、ジョジョの初期ってホントすごいよな~単なる名作って枠を飛び越えて、伝説化してる帰来すらあるような気がする。

暫くは楽しめそうだな。

・・・当たるかなぁ?石仮面。

この記事を見てみる  ⇒
2006年10月25日 23:36 CAT :

やけっぱちのマリアは大人になった

忙しい・・・と言えば語弊があると思う。

正確にはやる気が起きないんだと思う。

取り敢えず今は、また仕事始めたらアイツとのんびり出来る時間も無くなるんだし、今のままでいいと思う。

でも、一人でいる時のオレはなんだ?
本当に無気力。

ただ、ダラダラと時間を過ごしてるだけの様な気がする。

何をするわけでもなしに・・・

何かをしようと思い立った。

例えばマンガ。

描いてるよ。

週刊ペースで。

でも、それだけじゃあ、この時間は埋まらない。

何がしたいでもなし。

何をしたいでもなし。

時間の流れに不安を覚えます。

この記事を見てみる  ⇒
2006年10月24日 11:59 CAT :

わに丸の手はうちわも掴む

最近ネコ狂いがキチガイじみてる・・・それもこれもうちの「うにん」のせいなんだけど。

とにかくネコがかわいい。

んなもんで、関係無いノラネコとかでも可愛がってしまう。

今日行った公園で見掛けた、トシ子さんは凄くなついてくれて、オレが歩く所をズッとついてきて、追い掛けっこしてた。

何でも、ネコ好きはネコが安心する波動みたいなのがモワモワ出てるらしくて、それで、ネコがなつき易いんだとか。

良い循環が生まれてるな。

ネコ万歳だ。

コノヤロウ。

この記事を見てみる  ⇒
2006年10月23日 2:27 CAT :

左手でオナニーすれば良いじゃないか

思うところが色々ある。

それをどう消化していくかってのが結構難点で、ひとつずつやって行くってのもまためんどくさい話だ。

全てが一気にうまくいく「ウルトラC」を考えてる。

考えるだけで、今日が終わってしまった。

最近は割りとそんな毎日です。

この記事を見てみる  ⇒
2006年10月22日 2:20 CAT :

祝結婚(式)

前の会社でお世話になった人の結婚式に行ってきた。

考えてみれば、結婚式なんて山岡さんと栗田さんの究極対至高対決結婚式以来だ。

・・・ん。

分かりやすく言うと初めて。

で感想。

何か、すごい感動してしまった。

変な話、オレは2人のことをあんまりよく知らない。

でも、何かウルッときてしまった。

娘が嫁に行くところを見る親父さんやら、家族に対しての手紙を読んでるところやら色々と・・・

チャペルでの挙式も披露宴もすごいよかった。

時間の関係で、二次会に行けなかったのが残念だけど、それでもすごいよかった。

んで、何となく、オレも早くアイツと結婚したくなった。

でもなんか、今は流されてそういって様な気がする。

そうじゃなくて、幸せな家庭を築きたいもんだ。

そんな風に思ってしまった。

2人ともお幸せに。

この記事を見てみる  ⇒
2006年10月20日 0:47 CAT :

いつ以来やら

今日は劇団の公演って事で、久々に大学に帰ってきた。

・・・オレが辞めてから一年。

一体何があったのやら?もうほぼ壊滅寸前。

今回何とか公演に漕ぎ着けたらしいけど、一回もリハ出来ずに、セリフ覚えもままならない状態だったみたい。

と言うより、オレがいた時には、20人弱位いたはずが、いまや4人しかいなかったらしい。

(しかも1人はOB)
んで内容なんだけど、マァ、相変わらずの客を無視した理解不能の孤高な道を突き進んでるんだけど、セリフを覚えてないのと、割舌の問題で何て言ってるのかまったく聞こえない。

んなもんで、残念な事に1ミクロンも話の内容が分からなかった。

だから、脚本を1冊もらってきた。

まだ読んでないけど・・・

取り敢えずは、少ない人数で、メンドイ状況の中でお疲れ様でした。

ん~でも、こんなになっちゃったのってオレのせいもあるんだろか?ちょっと負い目を感じてしまう今日この頃。

この記事を見てみる  ⇒
2006年10月18日 21:16 CAT :

思えば遠くに来たもんだ

アイツと出会ってからもうどの位経ったのかなぁ~?1年は余裕で経ったけど・・・まだ2年にはもう少しかかる。

そんな感じの今日この頃。

ふと思った事がひとつ。

付き合うって何だろ?
実は(と言うのも変だけど)オレはアイツといつから付き合いだしたか分からない。

つ~か、この日から付き合うみたいなニュアンスでの告白もしてない・・・と思う。

付き合うってどんな事を言うんだろ?
いつも一緒にいればそうなのか?仲良くなればそうなのか?告白すればそうなのか?キスすればそうなのか?セックスすればそうなのか?
この前テレビで、チャット上のカップルみたいなヤツを特集してた。

チャットの上で仲良くなって、チャットの上で告白して付き合う事になったみたいな話。

それでも、一応の形では付き合ってるって事になってるらしい。

でも、チャットって事は、リアルに本当のその人が見れないわけなんしょ?んじゃ、最悪女かと思ってたら男かも知れないって事もありえる訳で・・・本当の相手も見ないで、その人の上辺だけの言葉を信じて付き合うって実は結構危ないんじゃないんだろか?
もしちゃんとした定義があるんなら、オレとアイツはその定義に当てはまるんだろうか?当てはまらなかったら、付き合ってるとは言えないんだろうか?
マァ、周りの評価なんかどうでも、当人同士で、付き合ってるって思ってるんなら、それで良いんだけどね。

何しか、何と言われようとも、アイツの事大好きなのにかわりゃあしないんだし・・・

惚気てごめんなさい・・・そっちの方向進むとは思っても見なかったもんで・・・

この記事を見てみる  ⇒
2006年10月17日 0:56 CAT :

寓話

やれる事。

やれない事。

できる事。

できない事。

したい事。

したくない事。

やりたい事。

やりたくない事。

どれを選びどれを捨てるか。

捨てたものは本当に捨ててもよかったのか。

考え直す行為は、試験終了10分間の学生の10倍以上、真剣に行われている。

また拾えばいい。

また捨てればいい。

今日も晴れ。

雲は少しだけあるのだけれど。

この記事を見てみる  ⇒
2006年10月16日 19:50 CAT :

原点回帰リターンズは夢の中

創作意欲が最近ジャックの豆の木ばりにニョキニョキと出てくる。

もう、そんなもの無くても良いと思ってたのに、それでもかくも出てくる。

そこで、小説を書いてみた。

そこで、詞を書いてみた。

そこで、曲を書いてみた。

そこで、絵を書いてみた。

全てが違う。

そんな中ふと読みたくなって昔描いたマンガに目を通してみた。

まだ、完結・・・最後まで描いていない作品が2つある。

そうだよ・・・マンガだよ。

この2つの作品の完成に残り人生を全て賭けようかと思ったけど、やっぱりやめた。

んでも、この下らない創作意欲をマンガに捧げてみる事にしようかな~。

この記事を見てみる  ⇒
2006年10月15日 22:40 CAT :

グルジャン・タムウェルたこ殴り

闇に解けてしまえば、醜いものは何も見えなくなる。

闇に解けてしまえば、悲しいものは何も見えなくなる。

闇に解けてしまえば、現実さえも何も見えなくなる。

闇に解けてしまえば、戻ってこれなくなる。

・・・そして、闇に解けてしまえば、幸せな事も楽しい事も何も見えなくなる。

何が良いとか何がダメだとかそんな事を言うんじゃなくて、それは、オレが実際に経験した事実
でも、戻ってこれた。

オレはその事をアイツに感謝したい。

直接なんか言えないから、こんな捻くれた形でだけれども・・・

・・・いや、ホントありがとう。

この記事を見てみる  ⇒
2006年10月14日 22:05 CAT :

自画自賛しか出来ないこの世にTTD(天山ツームストンパイルドライバーの略)

当たり前と言えば当たり前なんだけど、オレは自分の作った楽曲が好き。

そりゃあマァ自分のやりたい様に作ってるから、そうでないとおかしいんだけど・・・

まだΘ(シータね)をやってた7年前。

オレは自分の作る曲が好きじゃなかった。

何て言うか・・・自分のやりたい事をどうやってもうまく表現できなくて、よく自分の作ったものを聞いて自己嫌悪に陥ってたもんさ。

でも今は、馬忠で作ったやつも仁美・mineで作ったやつも好き。

まだまだ全然ショボっさんだけれども、それでもΘ時代よりは自分のやりたいものをしっかりと形に残せるようになって来たみたいだから。

これからも、もっと練習して勉強して、自分のやりたい事を形に出来るようになったらどんなに素晴らしい事か・・・また何か作ろうかなぁ~
諸事情により、最近自分の曲を編集し直して思ったこと。

この記事を見てみる  ⇒
2006年10月13日 10:53 CAT :

三国REMIX

三国志をやる事はや・・・10年?いやいや、無双みたいな外道の方じゃないよ、普通の方の三国志。

初めてあれをやったのは、中学生の時。

と言っても、それからズ~ッとやってると言うわけじゃなくて、断続的ににはなるんだけど、とにかくよくやる。

三国志はオレの中でかなりレベルの高いゲームで、最近じゃあ原作の方でかわいそうな扱いを受けてる武将だけで国を作っていくみたいな、やりこみチックな事もやってる。

今は、猛獲を君主として蛮族の大国を作った。

その前は、三国志史上最も頭の悪かった武将で、オレのバンドの名前にもなってる馬忠を君主に、それ以上に頭の悪かった夏侯楙を愛用して統一して行った。

何と言うか、あの壮大なスケールがたまらない。

唯一の欠点は、大陸のほとんどを統一してしまったら、飽きてしまうって事か?
中国自体は嫌いだけど、中国の歴史は好きな矛盾の話。

この記事を見てみる  ⇒
2006年10月12日 23:36 CAT :

冴え渡ること山の如し

彼女とツラツラ語り合いの時間があった。

いや、別に「今日は語るぞ~」みたいに意気込んでたわけじゃなくて、たまたまそんな機会があっただけなんだけど。

しかも内容は、価値観の違う人と恋愛は出来るか?⇒中国人のアホさ加減や戦争についてと言った、右翼右翼しいコユイ感じでお送りしたわけなんです。

ヘイ。

マァそんな中、久しぶりに頭を長い時間回転させたもんで、最近じゃ稀に見るくらいに頭が冴えてしまった。

と言うか、回りだした。

そうなったらもう止まらない。

次から次へと、どうでもいい話がツラツラ出てくる。

たまには、そうやって頭使わね~と錆びるんじゃないかとおびえたりもした今日この頃。

後ひとつ。

すごく気になる事があったんだけど・・・それに関しては、また後日報告することにします。

この記事を見てみる  ⇒
2006年10月11日 23:58 CAT :

筋肉(が無くなってしまって非力になった)少女隊

久々に手紙を書いた。

それはもう、ホント久しぶりで何と言うか、手の力がそれに追いつかない。

いや、文章は書ける。

だって、何だかんだと言いながらも、ほぼ毎日この「超コツコツ日記」で何らかの駄文は書いてるんだから。

でも、手が追いつかない。

すぐにくたびれて、文字がふにゃふにゃする。

ただでさえ汚い文字が、見るも無残なものに変わってしまう。

もう少し、手書きでいろいろなものを書いていかないとだめだなぁ~
コレでも昔は、脚本とか全部手書きで書いてたんだし。

失ったものは戻ってこない。

そんな気がする今日この頃。

・・・変な結び。

この記事を見てみる  ⇒
2006年10月10日 19:15 CAT :

不良を愛し続ける

見たこともない番号から、電話がかかってきた。

ウィルコムの事なんだけど、この携帯は彼女しか番号知らないはず・・・いったい誰が?
恐る恐る出てみると、ウィルコムの事務所からだった。

何でも、携帯の充電器に不備が見つかったとの事。

こんなヤツで電話が来ることは初めてなもんで、ちょっとドキドキだった。

暫くしたら、新しいのを送ってきてくれるらしいけど・・・コレって全国のウィルコム使ってる人に電話してんだろうか?すごい面倒くさいよなぁ~・・・マァ、どのくらいユーザーがいるのかわかんないけど。

とりあえずご苦労様です。

この記事を見てみる  ⇒
2006年10月9日 19:07 CAT :

ヤンバルクイナ民族の大移動

少しずつ枯れ葉が落ちてきている今日この頃。

いかがお過ごしでしょうか?
オレは最近情緒不安定。

驚くほど元気な時があれば、死人のようにテンション下がる時もある。

ひとえにそれは今置かれているどうしようもない状態に起因していると思う。

だって気は焦るけど、ズーっと足踏み。

前進がないんだもん。

何らかのアクションを起こしたいもんだ。

仕事とか、バンドとかマンガとか何でもいいからさぁ~・・・

この記事を見てみる  ⇒
2006年10月8日 3:13 CAT :

まんこの割れ目そっくりな山を発見した探検家の気持ちから抜粋

知らなかったから楽しいことと知っていたからこそ楽しいことがあると思う。

前者は、いわゆる勉強と言う形態(学校で習うやつじゃなくて)後者は、どちらかと言えば狭い幅のオタク的な知識だと思う。

例えば、オレのやってる「馬忠・DA・ムドー」の曲を本当の意味で楽しむのなら、そのための基礎知識は結構な量になる。

それを知らないと、何の事だか分からないと思う。

サードアルバムのタイトル「誰もジョジョとは呼ばない」の意味はまず、ジャンプコミックのジョジョの奇妙な冒険を全巻読み込んでないと何の事だか分からないだろうし、ファーストの「MH信者」は伝説の名作ゲーム「ファイナルファイト」をかなりやりこんでないと、「MH」がメトロシティーの市長「マイク・ハガー」から来てる事なんて分かりもしないだろう。

逆に、まったく知らないから楽しいこともある。

オレの場合それは大抵の場合場所であったり、作品であったりする。

マァ何にしても、とどのつまり知識は増えて困る事は無いやね。

・・・なんか適当なまとめだ事で・・・

この記事を見てみる  ⇒
2006年10月6日 9:31 CAT :

グローバリズム近眼

最近人と話をしてない気がする。

もともと人となんか話をしなかったオレだけど、それでも学校があったから、出て行かざるを得なかった。

んで、話をしてた。

それが最近はなくなってしまって・・・

彼女とは話してばっかり。

だから、会話をしてないってわけじゃないし、引きこもりみたいにドモリ出したりではないと思う。

でも、何て言うか・・・格ゲーで、同じヤツとばっかり対戦してたら、他のヤツと対戦した時に応用が利かなくなって、ボコボコに負ける感じに似てるんじゃないかな?
何につけても、広い視野を持って物事を見るのは大事な事なんだろうな・・・

いろんな人の考え方を見て、学んで、自分の考え方を固定していく。

・・・人見知りなオレにはつらい作業だなぁ~・・・

この記事を見てみる  ⇒
2006年10月5日 1:42 CAT :

あばば あばば 踊る 赤ちゃん人間



家に帰ってきたら、物凄く気持ちよさそうにうにんが寝てた。

(↑)
猫になりたい。

そんなふうに思った事もある。

何度もある。

人間だって社会に出りゃあ、誰かにへつくろって、ストレスためて生きていかなきゃいけない。

だったら、基本は寝てばっかりの猫になりたい。

・・・でも、オレは何の因果か人間に生まれてきてしまった。

それはもしかしたら、前世とかそんな所でオレ自身が望んだ事なのかも知れない。

でもとにもかくにも、人間として生まれてきてしまった。

何として生きていくにしても、それぞれに良さがあり、それぞれにダメな所がある・・・のなら、今は出来る事を精一杯しよう。

とか考えてみたり・・・えらく宗教染みてはいますが・・・

マァ、言ってもオレも彼女さんと一緒にいるときゃあ、猫みたいにゴロゴロ寝てるんだけど・・・もしかして、一番猫になりたいのはアイツかも知れないな~・・・

この記事を見てみる  ⇒
2006年10月4日 9:25 CAT :

無駄無道織田無道

Wikipediaに最近はまりまくり。

ヤツは魔物だ。

一度入ったらもう数時間出てこられない。

なにより、プチ情報好きなオレにはたまらない。

それはただの時間の浪費で、現実に戻った瞬間に途方もない恐怖になって襲ってくる。

何やってんだ?オレ・・・

この記事を見てみる  ⇒
2006年10月3日 9:27 CAT :

聞くだけじゃない精神科医募集

少し前だけど、夢をみた。

それは、まるで初期の犬神サーカス団のようであり、日野日出志の世界・・・いやどっちかと言うと、早見純の世界観そのものだった・・・

それは何かと言うと、「最後のセックス」
男女それぞれが、お互いの体を薄い淡青に塗りたくる。

そして、それぞれの腹をかっさばいて、臓物を入れ合うと言うもの。

押し込まれた臓物は、互いの肛門から、それも、塗りたくった淡青の色を帯てはみだしてくる。

そうやって、2人は静かに息絶えていく・・・

本当の意味でひとつになって・・・

そんな夢だった。

・・・たまってんのか狂ってんのか・・・誰か今のオレの精神状態を説明してくれ~

この記事を見てみる  ⇒
2006年10月2日 21:45 CAT :

オナニストの競演は夜に開く

そうやって歩き続けていけば、いつの間にやら行き着いていた。

その場所がどこなのか?それは誰にも分からない。

気持ちの変化・考え方の変移を見るのにこのブログ(この場合長期に亘る日記でもいいけど)ってモノはちょうどいいな。

この超コツコツ日記を書き始めて、もうかれこれ一年と半年になる。

マァ、毎日欠かさず書いてるってわけじゃないけど、それでも、何だかんだでもうどれだけの文章を書いたことか・・・一冊本が出来るんじゃないの?って位ある。

もともと文章を書くのは好きだし、そんな苦になってりはしないけど、冷静に考えてみればすごい事だ。

その書き始めの頃を読み返すと、オレ自身がこっぱずかしくなる。

最近のヤツの方が読まれても平気。

多分、来年の今頃にゃあ、今書いてるヤツも恥ずかしくなるんだろうけど・・・

考え方の変移は、内容だけじゃなくて、文章の書き方や言い回しにもすごい出てる。

今は恥ずかしいけど、いつか、10年後に読んでも平気な文章を書けるようになりたいもんだ。

それは、物語でも同じだけど・・・

この記事を見てみる  ⇒
2006年9月30日 2:30 CAT :

安部サラブレットは第3コーナー・・・はまったく関係なし

安部新総理の所信表明を聞いた。

何つうか、小泉さんより具体性がないような気がする。

と言うか、何となくあの人は総理より、誰かの腹心みたいなポジションの方がいいような気がする。

個人的には、出馬表明もしなかった福田さんが好きなんだけど・・・

マァ、いいや。

あんな戦後生まれのサラブレットには興味ない。

それよりも!!
ついに、9月も最後って事なんで、記念に久しぶりのかってにTOP10でもやろう。

毎回なんか不評だけれども・・・

今回は筋肉少女帯復活記念で、筋少の曲TOP10だ!!
ペテン師。

新月に死す(仏陀L収録)
⇒エディ作曲プログレの名曲。

タイトルや曲、間奏の語りはもちろんの事、曲終了から数秒後のサプライズまで全てが最高。

その系譜は、特撮の同じくエディ作曲「ゼルダ・フィッツ・ジェラルド」に受け継がれている・・・様な気がする。

から笑う孤島の鬼(ナゴム全曲集収録)
⇒もともとは「空手バカボン」の歌で、一番好きなのは「空バカ」のテイクなんだけど、今回は筋少って事なので・・・

マタンゴ(Sister Stawberry収録)
⇒何気に、「ナゴム全曲集」に入ってるテイクも好きだけど、やっぱりシスベリ派。

カミカミで何を言ってるんだか分からない絶叫の後のエディの美しいピアノは鳥肌もの。

最近発売された「ナゴムコレクション」収録の「うろこの顔」はマタンゴの原曲。

まさかそれを聴けるとは・・・ウッチーありがとう。

ノゾミ・カナエ・タマエ(レティクル座妄想収録)
⇒筋少初期から歌われていた曲で、歌詞はオーケンが毎回アドリブで歌ってたらしい。

そのため、歌詞が違うテイクがいくつもある。

マァ、ちゃんとアルバムに入ってるんなら、コレが一番好きだけど、実は「80年代の筋肉少女帯」に収録されてるテイクも捨てがたい。

蜘蛛の糸(レティクル座妄想収録)
⇒オーケン自身が集大成と認めた名曲で、内容自体が「グミチョコ」に受け継がれているような気がする。

何より、オレもこの歌詞のとおりな人生を歩んできてるもんで人事じゃないし。

ちなみにもっとキチガイな第2章も大好き。

サンフランシスコ10イヤーズアフター(SAN FRANCISCO収録)
⇒筋少の歴史全てが詰まった傑作。

要所要所に、コレまでの筋少がちりばめられている。

人間のバラードと合わせて聴いた日には涙が止まらなくなる。

まさかこんな長ったらしい曲が、DAMに入っているとは・・・もちろん歌ったけどね。

釈迦(ナゴム全曲集収録)
⇒筋少を語る上で絶対にはずせない1曲。

ライブにおける定番だし、何度も編曲されてきて色んなCDに収録されている。

その中でも、凄まじいのが「ナゴム全曲集」と「80年代の筋肉少女帯」に収録されているテイク。

今回は音質の面を考えて、「ナゴム全曲集」の方を選んだけど、凄まじさはどちらも同じ。

おどろおどろしさなら、「あつまり」のテイクかも・・・

再殺部隊(ステーシーの美術収録)
⇒激弾き激語りの最高傑作。

聴いているだけで震えが止まらなくなる名曲。

歌詞もすばらしい。

もう何か言うことがないな。

まぢで。

小説版の「ステーシー」も同じく悲しい名作。

「再殺部隊」「ステーシー」のコンボにはとても太刀打ちできる気がしないです。

ハイ。

サーチライト(キラキラと輝くもの収録)
⇒この曲で、オーケンが筋少で書きたかった事は完結したんだろうなと思う。

10分にも及ぶ壮大なハードプログレ。

本城さんの作曲では一番だろ。

間違いなく。

ちなみにこの曲「最後の聖戦ツアー」の時(ビデオのだけど)の編曲もメッチャかっこいい。

こんなのは絶対に筋少でしか出来ないだろうな。

いくじなし(ナゴム全曲集収録)
⇒シスベリ版よりもはるかに邪悪で凄まじい「ナゴム全曲集」のいくじなし。

筋少全楽曲の中で一番好きと言っても過言じゃないだろうな。

圧倒的な劇語り。

コレをライブの時にゃあアドリブでやってたんだから、どんなオツムしてんだ?と思ってしまう。

わずか3分ちょっととは思えない圧倒的な大名曲。

「クリムゾン」で言うところの「エピタフ」だな。

多分。

・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・

って言うか!!自分でやっといて何だけど、10曲なんかで収まるか!!全曲好きだし、順番なんかつけれる訳もない。

今回のはほんの一部。

やり出したら、全曲書くまで終わらないんで、この辺でやめときます。

・・・・・・・そうか・・・だからこの企画やらなかったんだ。

って今思い出したし。

この記事を見てみる  ⇒
2006年9月29日 0:33 CAT :

青春の邪魔者~路傍の石は今こそ、石ころ帽子をかぶれ~

最近海によく行ってる(と言うか、もともと大好きだけど)
今日も行って来た。

昼飯にうどんを食いすぎて、少しはきけをもよおしながら、それでも海岸沿いを散歩してきた。

・・・うん。

もちろん、アイツと。

浜辺のベンチには、中学生だろうか、もしかしたら高校生かもしれないカップルが座っていた。

付き合い始めて間もなくついにキスをしようと心に決めていたのか、今日こそ告白しようと心に決めてきたのか、何となく2人の間に距離感があって、緊張感もあった。

そんな砂浜でアイツと2人、夕日を背に遊んできた。

見た目の気持ち悪い貝殻を拾ってきては、こんもり盛り上げた砂の上にうえていくと言う謎のオブジェ作り。

気が付けば2時間。

貝を集め、並べ続け一応の完成を見た。

作品名「キモ山宏一」(↓)
photo.jpg

一部のドアップ
200609291801000.jpg

全体像
後ろを振り返ると、微妙な距離感を保ってたカップルは寄り添って砂浜を歩いてた。

多分うまくいったんだろうな。

んで、多分、オレら2人は目障りでしょうがなかったんだろな。

でもマァ、オレの高校時代なんかねぇ~・・・そんな女の子と浜辺に2人で来るなんて事ありえなかったんだし、それを考えりゃあ、目障りな2人が目の前で遊んでるくらい何でもないよな。

そう心に決めながら、薄暗くなった浜辺を歩いて帰ってきた。

あの2人はキスできたのかな?
そんな事よりも「キモ山宏一」を誰か評価して~

この記事を見てみる  ⇒
2006年9月28日 9:28 CAT :

同じ時間箱の中では・・・

移動する車のライトを当てが割れた車の中では、カップルがカーセックスしてた。

急に飛び出してきた、チャリに乗ったおばちゃんは車に牽かれかけてた。

その家では、扇風機に当たりながらテレビを見てるおっさんがいた。

コンビニでマンガを読むガキがいた。

ファミレスでおに丸ハンバーグの注文をとる女がいた。

同じ時間。

それぞれが、それぞれの思惑でその場所にいた。

この記事を見てみる  ⇒
2006年9月27日 1:14 CAT :

9/20の日記の中の歌詞は「イエモン」の「パール」だ!!

少し前に言ってた新しいホムペ。

実はひっそりとアップしてたりします。

何か、色々あって書きそびれちゃったんだけど・・・一応コレになりやす(↓)
I SLEEP GAL
「I SLEEP GAL」って言うのはサイトのタイトル。

内容を見てもらったら分かるけど、随分と沼レコとは趣が違う。

いやね。

コレ実はもう一人のパートナー「AZ」との共同運営で、世界観とかデザインは基本的にオレは口出しせずに、「AZ」の言う事を最大限に生かしてやって行ったのよ。

だから、沼レコとはまったく違う感じになった。

んでもマァ、オレが作った以上どっかこっかに、混沌が潜んでるんで、よかったら覗いてみて~な。

頑張って作ったんだし。

コレね(↓)
I SLEEP GAL
ちなみにURLはこれ(↓)
https://isleepgal.web.fc2.com/

この記事を見てみる  ⇒
2006年9月26日 1:07 CAT :

夕日が振り返らせるは過去と現実

今日も一日が終わっていく。

数日前のそんな当たり前の夕方に、彼女と砂浜を歩いた。

オレは海が大好きで、それは朝日でも夕日でも同じ。

その日もいつもと同じように、手をつないで砂浜を夕日に照らされながら歩いてた。

夕日が沈んでいく時は、太陽が動くのではなくて、オレが動いてることを実感できる。

それがすごく好き。

何か色んなものが同時に動いてる一体感がたまらない。

それを、アイツと一緒に実感できてるのがまたたまらない。

裸足になって海に入っていった。

振り返ると、アイツも裸足になってついてきてた。

そんなベタなヤツ嫌いだったんだけどなぁ~。

変な感じ。

でも、振り返ったらアイツがいた。

それが何か幸せで、嬉しかった。

2人で砂浜を歩いてると、夕日を写真に収めてたおっさんから「もう少し右で手をつないで太陽を見て」とか注文が飛んできた。

・・・どうも、写真のネタにされたらしい・・・写真のネタならいいけど、まさかオナニーのネタにゃあならんよな。

とか思いながら、オレも写真を一枚とりやした。

振り返ってみれば、アイツと特別な時間をすごしたのはいつもこの時間帯な気がする。

その度に、一枚写真を撮ったりしてる。

また一枚。

これも大切な思い出だ。

写真の中だけじゃなくて、いつもでもこうしていたいものだね。

まったく。



って事で、夕日に向かってるトコ。

(↑)
・・・?こんな近くで撮ったヤツ載せて怒られないかな?

この記事を見てみる  ⇒
2006年9月25日 1:02 CAT :

初公開・・・?

うにんの顔が見たいとの事でしたので・・・



ちょっと前(多分今年の二月位)だけど、コタツの中でウツラウツラしてるとこを撮ったヤツ。

もう今や、家族全員がコイツがした事に関しては、我慢すると言う、一番権力を持った存在。

・・・捨て猫で雑種だったくせに・・・

この記事を見てみる  ⇒
2006年9月24日 22:46 CAT :

さてと・・・何をしようか?

そろそろ仕事を探さないとマズイ・・・何がって、金が。

あと、時間が余ってると、やな事考え出す。

どっちにしたって、何もしないでいるって凄い体力を使うことだな。

ニートの偉大さを改めて知った23の夜。

この記事を見てみる  ⇒
2006年9月22日 3:25 CAT :

猫との共存を考えてみた人類の遥かなる功績

取り合えずまず実験。

[emoji:i-239][emoji:i-239]
これが、うまくいっているのかどうか・・・マァ、別にこの世に生きる99.9999999%くらいの人には関係のない実験。

でも、オレにとってはすごく大切な実験。

[emoji:i-189][emoji:i-189]
さて、話は変わるけどカウンターを代えてみた。

今度のは、うちで飼ってる猫の「御浪人」(以下うにん)をオマージュして、非常に猫々しい画像にしてみた。

はてさてどんなもんだろか?
取り合えず見にくい。

正直、人数なんか見えもしないよな。

マァ、いいさ。

別に、カウンター見てる人なんかそんないないだろうし。

最近はめっきり、キリ番ネタもなくなったし・・・

あ、ちなみに沼レコの方も新しくなった。

しかしマァ~・・・このブログには似つかわしくないな。

・・・内容が内容だもんな。

この記事を見てみる  ⇒
2006年9月20日 23:31 CAT :

嘆き懺悔山

「不自由とないてる自由がある」
これ誰の歌だっけか?ド忘れしてまったけど、誰かの歌の歌詞の一説。

・・・のはず。

最近色んな事で束縛と言うか、自由が無くなってきてる。

一人の大人として成長してきて、知らない間にたくさん責任を背負って、気が付けばひどく臆病になってた。

でも、オレはまだそんな状況を「不自由」ってのたまれる自由がある。

もう少しすればそれも出来なくなるのかなぁ~。

寂しいことよのう~

この記事を見てみる  ⇒
2006年9月17日 0:53 CAT :

立ち止まりは台風の目の中で

立ち止まらないと見えない事がたくさんある。

突っ走ってきた間は、ほとんど気が付かずに邪険にしてたその全てが、今は愛しい。

大切な人がたくさんいて、大切なものがたくさんあって、大切な時間はそれでも過ぎていってる。

口で言うだけじゃなくて、本当に心からやりたい事を実行していこう。

いつだったか・・・よく似た事を思った夕焼けがあった。

それはきっとそんな昔の事じゃない。

そうやって近い時間から見直していく。

そうやって。

変わっていく。

それが成長って事なのかも知れないなぁ~

この記事を見てみる  ⇒
2006年9月15日 3:00 CAT :

ハルシオン鷲づかみ

最近まぢで寝てない。

おっそろしく睡眠時間が少ない。

多分一日2~3時間しか寝てない。

それがもう一週間ほど続いてる。

こんな生活、高校の頃以来だ。

あの頃は、バンドやって、演劇の脚本書いて、マンガ描いて・・・とか色々してたけど・・・今は?仕事もしてないダメダメ人間。

何で睡眠時間少ないんだろ?それすらよくわかんない。

睡眠薬を飲みすぎたら死にますよ。

皆さん。

愛読書の「完全自殺マニュアル」によると・・・

・・・・

やめとこ。

この記事を見てみる  ⇒
2006年9月14日 9:18 CAT :

やったよ!!お母さん!!

HTMLを使えるようになってきた。

・・・様な気がする・・・

スタイルシートとかなんじゃい?状態だったのに、やっとこさレイアウトに使えるようになってきたし。

しかしマァ上を見たらキリがないのも事実でどこまで出来るようになればいいものか・・・

もう頭がパンクしそうだ。

ちなみに今作ってるヤツは近日中とはいかないけど、近いうちにお披露目したいとか思っとります。

この記事を見てみる  ⇒
2006年9月12日 1:42 CAT :

迷い子

それでいいのかと問われれば、マァマァだと答えざるを得ないのが大いに不本意だ。

何をやってるんだろ?オレ・・・誰か教えて・・・そして助け出して・・・

なんて他力本願で、弱いんだろ。

この記事を見てみる  ⇒
2006年9月10日 0:53 CAT :

言い訳は「明日から」

「明日からがんばろう」
そう言い続けて、もう20年近くになる。

今更になってこんな事に気がつくのは、情けないったりゃありゃしないけど、これって、物凄いいい訳だよな。

今日はできなかったから、明日からは頑張ろう。

結局、その日一日オレは何が出来たんだろう?
彼女はオレとはまったく違うことを言う。

「あたしは頭が悪いから、今日の事だけで精一杯。

だから、いつも寝る前に今日も一日よく頑張った。

んで、明日も頑張ろう。」って言う。

何が頭が悪いんだ。

このメス豚が!!って思った。

それがいい。

ディモ~ルいい。

まぢで。

そうなんだよな。

明日に期待する前に、今日がどうだったかを考えなきゃいけないんだよな。

それが、成長の第一歩なんだよな。

今日頑張れなかったから、明日から頑張るって・・・今日無理だったんだけら、明日も無理だろ・・・

って事で、早速今日を振り返ってみる。

今日は・・・・・・・頑張れなかった。

口だけは達者なニートなオレ。

ちなみに今読んでるマンガ。

「NHKにようこそ」・・・もうだめだ~。

この記事を見てみる  ⇒
2006年9月9日 23:20 CAT :

うんざりは言葉尻にとっておいて・・・

イヤになる事なんてほとんどない。

そう思い込ませて生きていけば、この人生割と何の事はない。

でも、一度イヤだって思い出したら、それが綺麗な絵の具に垂らしたどす黒い絵の具のように、際限なく広がっていき、最後には、その全てを真っ暗にしてしまう。

経験上分かると思うけど、一度黒を混ぜちまったら、もうどんな色を足しても、元に戻ることはない。

それだけ、黒って言うのは強い力を持ってる。

要するにそういう事なんだ。

もう手遅れなのかも知れない。

でも、ひとつだけいい方法がある。

パレット自体を大きくすればいい。

そうすれば、色全てが薄くなって、また次の色を足していける。

諦めなければ・・・

この記事を見てみる  ⇒
2006年9月7日 0:30 CAT :

絵画とは程遠い絵を描き続ける

彼女からメモ帳をひとつもらった。

「このメモ帳にこれから毎日最低でも、ひとつ絵を描いて」・・・との事。

条件はひとつ。

マンガで描くみたいな緻密なちゃんと構成されたヤツじゃなくて、適当に落書きした絵である事。

何でも、アイツは予てからオレのマンガの絵よりも、落書きで描く絵の方がいいみたいな事を思ってたらしい・・・マァ、それってどうなのかと思うけど、取り合えずだまされたと思って描いてみてとの事なんで、ぽつぽつと描いてる。

この落書きなら、金を出して買ってもいいとまで言われたら、描くしかないでしょ。

でも、それってまぢなのかどうか・・・未だに首を傾げながら描いてます。

この記事を見てみる  ⇒
2006年9月6日 1:04 CAT :

振り出しに戻るだけの双六

「原点回帰」って言葉があんまり好きじゃない。

何でかって?
そりゃああんた、オレは常に成長し続けてるから。

(してるはずだから)
最近何となく、同じところの堂々巡りのような気がしてならない。

特に4月からこっち。

オレは何をしてるんだろう?オレは何がしたいんだろう?オレは何をしてきたんだろう?分からない。

夢はある。

その夢に向かって今、テクテクと牛歩戦術よりも遅い速度かもしれないけど、歩き出している。

その実感はある。

でもそれって、オレの中では「原点回帰」。

去年の今頃のオレに戻っただけ。

でもそれでいいような気もする。

遠回りをしたけど、やっぱり自分のしたい事に戻ってきたんだから。

成長してないかもしれない。

あるいは退化したのかもしれない。

ただ一つだけ変わってない事は、オレのままでいるって事。

開き直ってやる!!
一生原点回帰の繰り返しでも良いや!!
進んでも振り出しにまた戻って、その繰り返しでも良いや!!
何とでも言えばいいさ。

オレはもともとそんな人間だっつうの。

脈絡のない、主題のずれた話。

この記事を見てみる  ⇒
2006年9月1日 22:34 CAT :

第二人生

今日から再びニート人生突入の志茂田さんです。

でもやる事がたくさんあって、暫くは退屈しなさそう。

っていうか!!また仕事探さにゃあならん。

まぁいいや。

今は、夢いっぱいの23歳だから。

この記事を見てみる  ⇒
2006年8月31日 22:10 CAT :

プラス12万円だバカ野郎!!

やったよ!!お母さん。

オレも今日から携帯電話を2台持つことになったよ。

従来どおりのDOCOMOの携帯と別に買ってやったぜ!!ウィルコムの携帯だ。

彼女にも1台渡して、これで電話かけ放題。

メールやり放題。

ありがたいありがたい。

取り合えず、結婚に向けてお金を貯めていかないといけない。

そんな中で、まず修正すべきポイントは、携帯代だなって事になったわけよ。

今現在、オレとあいつの携帯代が、2人で6万円くらい。

って事は、ウィルコムに代えて、今のDOCOMOの方をくそ安いプランに変更したら、今より6万円もお金が浮く。

今、買っておけば、来月は6万円払わなくてよくて、しかも、6万円お金が浮く。

2人の結婚貯金が代えないよりも、12万円も増えるわけですよ。

そりゃあ、やらないわけにはいかないって。

ただ、おっそろしく使いにくいんだわな。

マァ、結婚するまでの我慢だ。

・・・うん。

この記事を見てみる  ⇒
2006年8月24日 23:52 CAT :

選択

ひとつの大きな選択を強いられてた。

答えが出せないまま、気が付いたらここまで来てた。

んで今、やっとオレは自分の気持ちに対してけじめが付いた気がする。

もう決めた。

これで行こうと思う。

いつの日か、今日を笑い会える日がくるって信じて突き進もう。

それが多分一番オレらしい事なんだと思う。

そう言えば、「大槻ケンヂ×橘高文彦」の「踊る赤ちゃん人間」をやっとこさ聴いた。

素晴しい名曲。

やはり、特撮では(と言うか筋少メンバー以外の全ての人では)オーケンが覚醒するのは無理だと再確認。

んで、歌に感動した。

すごく良かった。

どうして生まれた時は、誰からも愛されているのに、運命は別れていくんだろう・・・惨い位に・・・
オレも、赤ちゃん人間だ。

そうしよう。

この記事を見てみる  ⇒
ページの
先頭へ戻る