- 2025年8月26日 12:12 CAT :
-
現実は甘くない 精神論は通じない
今年も川遊びに行ってきた。
昨年は、まぢで死にかけると言う非常に素敵な体験が出来た川遊び。
川遊びって、海水浴と比べると日焼けもしないし、水もきれいだし、あとベタベタしないしなどなど・・・凄くゴキゲンになるんだけど、何で世の中ではプールか海水浴の2択みたいな風潮になっているんだろう。
まぁどうでも良いか。
今年は去年と違う場所の方に行ってみた。
今年は、馬立川と言う愛媛県にある清流。
標高が高いからなのか、まぁまず涼しい。
そして、水がめっちゃ冷たい。
今年も、従兄弟と一緒に行ってきたんだけど、従兄弟が持ってきてくれてた簡易コンロで温めたお湯を飲んで体を温めると言う訳の分からない感じでございました。
とは言え、メッチャ楽しかった。
一番人が多い所は、浅くて流れも穏やかなんだけど、ちょっとそこから外れるとしっかり急流且つ、足がつかない位深い所もあった。
で、飛び込めそうな場所があったので、そこから息子と飛び込みしてみたりもした。
おそらく人生で一番くらい高い所からの飛び込みは非常にスリリングで楽しくてしょうがなかった。
家の2回のベランダよりは確実に高いので3メートル以上はあったと思う。
来年も川遊びに行きたいもんですな。
関係ないけど、息子が網で捕まえた「カワハゼ」さんを連れて帰ってきて、家の金魚の水槽に入れてみた。
何でも、コケとかをしっかり食べてくれるそうで・・・
タニシにカワニナに、カワハゼさんとは・・・なんかちょっとした生態系が出来上がってるかもしれない。
- この記事を見てみる ⇒