2025年10月11日 12:12 CAT :
       

元々ボロボロさ

お金を持っている場合、それを「貯金」するか、「運用」するか、「投資」するかの3択があるらしい。

貯金する場合は、減るリスクは無いけど増えることはない。

運用する場合は、失敗しない為には労力が必要だけど、それ以上のリターンを見込める。

投資する場合は、失敗した時のダメージは大きいけれども労力を少なくして大きいリターンを貰う事が出来る。

みたいな感じらしい。

どれにもメリットデメリットがあるんだけど、日本人はこの中の「貯金」が圧倒的に好きだそうですね。

って言うか、オレもこの中でどれを選ぶと言われると間違いなく貯金を選ぶと思う。

口座にお金がどのくらい残っているかで、大分心持ちが変わってくる。

ただ、会社の社長と言う立場で考えると、この中の運用にかけているお金の方も、貯金と同じくらいの安心材料として捉えていた事に気が付いた。

今のところ会社の資金で投資はしてないし、多分将来的にもあんまりやらないような気がする。

新しい事業であったり、人であったりにお金をかけているのを投資だというのであればそうかもしれないけれども・・・

結局のところ、この中のどれを選ぶかと言うのが、その人の適正になるのかも知れない。

経営者になるのであれば運用か投資だろうけど、一個人であるなら貯金。

そんな感じなのかと。

以前、何かの研修でマネーゲームをやった事あったけど、そのゲームは投資と運用をする奴が勝つように出来ていた。

その事が分かってからは、積極的に投資と運用を行って、オレのいたテーブルでは最高の成績を出したけど、最初は貯金ばっかりしてて負けてたんだよね。

だからと言って、投資することが正解だとは絶対に思えない。

結局正解なんてないんだよ。

この中に正解があるという事を言う奴の事だけは信用しないで生きて行きたいものですな。

それは別として、もっとお金は欲しいです。

この記事を見てみる  ⇒

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA