2025年11月25日 12:12 CAT :
       

強い女が どうとか 何故か上から 言うけどあなた何にもわかっちゃいない

日本と中国の駆け引きがなんか面白い。

いや、面白いと言うと変なのだろうか。

あくまでも強気の姿勢を見せたい中国側と、冷静に事を運ぼうとする日本側の外交の駆け引きを久々に見た気がする。

戦争上等とも思わないし、平和裏に解決するのが一番だとは思ってるんだけど、いつも日本側が少し譲歩して、中国側がふんぞり返って寄ってくる感じに凄く嫌悪感があったので、こんな対応をしてくれているだけでも高市内閣って良かったのでは?と感じてる。

そもそも火種は立民の岡田さんだし、虚偽の報道で中国の大阪総領事をたきつけたのは朝日新聞だしね。

大分規模が小さくなるけれども、うちの会社では基本的にクライアントさんからの価格交渉は一切受け付けていない。

見積もりの段階で、まぢでこれ以上の値引きしたらうちが死ぬよ。と言うくらいの価格を出してるので、実際問題としてそれ以上の値引きなど出来る訳がないんだよ。

提出した見積もりからもう少し下げれないか?と言われた場合には、資料持って帰ってこいと営業に出てるタクヤの元ネタになった奴にもいつも言ってるし、実際あいつもそうしているはず。

「他はもっと安くやってくれるよ。」と言われたら「じゃあ、そこでご依頼ください。」と言うようにしてる。

大体、交渉した奴が得して、交渉しなかったら損をするってどんな制度だって話。

と言う事は、最初から交渉されても損にならないような価格帯に設定されているはず。

値下げしても利幅が多少減ったとしても、赤字になるなんてなるはずないんだよ。

だったら、誠意をもって見積もりを出しましょうというのが、オレのやり方何でございます。

別に良いのよ。

そう言う所とはお付き合いしなくても。

本当にオレみたいな奴がやってる会社にでも依頼をいただけるような方に全力を向けたいんですよ。

値切ってくる奴なんてどうせ他にもっと安いとこがあればそっちに乗り換えるだろうし。

長くお付き合いできるところと、良い関係で末永くやって行きたい。

なので、ぜひ中国と言うなんかあったら金せびってきて、恫喝して譲歩させようとするところとは距離を置いていただいて、台湾みたいなところと末永くお付き合いしていただきたいもんだ

この記事を見てみる  ⇒

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA